お電話でのお問い合わせはこちら 

main_title
main_image
世界において、煙草の副流煙によって死亡してしまう方は、毎年約60万人もいると、世界保健機関(WHO)の研究チームが発表しました。このうち、16万5,000人は5歳未満の子どもだそうです。
チームは192カ国のデータを集め、調べたところ、15歳未満の子どもの40%、非喫煙女性の35%、非喫煙男性の33%の方々が受動喫煙の危険にさらされているであろうとしています。

副流煙を吸うことによる健康への影響について、2008年の「米国公衆衛生総監報告」で次のような報告がされています。

副流煙を吸うことによって冠動脈心疾患のリスクが25%〜30%増加する
同居する人の副流煙を吸うことが原因で、肺がんリスクが20%〜30%増加する
副流煙を吸うことと乳幼児突然死症候群の間には関係がある
親からの副流煙を吸うことと、幼児及び子どもにおける下気道疾患の間には関係がある
親からの副流煙を吸うことと、中耳炎や慢性滲出性中耳炎などの小児の中耳疾患の間には関係がある



国内では、厚生労働省研究班が、受動喫煙が原因で肺がんや心臓病で死亡する成人が毎年約6800人に上るとの推計値を発表している。
 
我 が国では、受動喫煙に対する認識がまだ遅れています。我々同僚でも受動喫煙に関して無関心の医師が多く、情けないことです。この病気に対する治療は症状を 緩和する薬の内服でありますが、根本的な治療はありません。なぜならタバコの煙が原因だからです、つまり禁煙がさらに進んで、喫煙する人が減れば受動喫煙 という言葉はなくなります。受動喫煙で悩むこともなくなります。

診断(日本禁煙学会による)
診断根拠
1) タバコの煙に暴露された際に症状がでる。
2) タバコの煙に暴露されなければ症状はでない。
3) タバコの煙以外の有害物質に暴露がない。
*症状に関しては、暴露期間、暴露量、感受性によりさまざまです。
検査
コチニンの検出
当院では、唾液中のコチニン(ニコチンの代謝物)を測定して、診断に役立てています。
通常、タバコの煙に暴露されなければ、コチニンが検出されません。
なお、必要に応じて、レントゲン検査、呼吸機能検査、血液検査を行います。

現在、私は以下のことを行っております。
? 患者さんの健康状態を把握し、受動喫煙の影響の程度を診断すること。
? 職場などに患者さんの健康のために環境の改善を依頼すること。
? 患者さんの症状を緩和する薬を処方すること。
? 患者さんに色々な情報を提供すること。
? その他
受動喫煙の妊娠への影響
1) 流産
2) 死産
3) 子宮外妊娠
4) 障害時出産
5) その他
受動喫煙の子供への影響
1) 中耳炎
2) 気管支炎
3) 言語障害
4) ADHD
5) 発育低下
6) 小児がん
7) その他
たばこの成分
タバコには発がん物質などの有害物質が多く含まれていますが具体的な物は一般の方には知られていませんので主な物を示します。

■タバコの煙(有害物質)の主流煙に対する副流煙の含有量
ニコチン(有害物質) 2.8倍
タール(発がん物質) 3.4倍
ナフチルアミン(膀胱発がん物質) 39.0倍
カドミウム(発がん物質) 3.6倍
ベンツピレン(発がん物質) 3.9倍
一酸化炭素(有害物質) 4.7倍
アンモニア(有害物質) 40〜120倍
ニ卜ロソアミン(強力な発がん物質) 52.0倍
カドミウム(前立腺がん・白血病・肺がんと相関) 3.6倍
窒素酸化物(NOX)(毒性) 3.6倍
(厚生省「喫煙と健康」発表)
居酒屋のたばこの煙
日本癌学会など18の学会でつくる禁煙推進学術ネットワークが以下を公表しました。
2.5マイクロメートル以下の微粒子(PM2.5)は、たばこの煙からも発生します。
1立方メートルの空気に含まれるPM2.5の濃度は、喫煙が全面的に許可されている居酒屋では568マイクログラムです。これは北京市の大気の最悪時の値とほぼ等しいレベルです。

飲食店の禁煙席においても、喫煙席と禁煙席が壁などで完全に仕切られていないと、336マイクログラムです。
そのため、居酒屋ではお酒だけでなく、タバコの煙にも気をつけましょう。
3次的な喫煙
タバコが燃える際に空気中に出るニコチンは、壁、絨毯などの表面に付着し、何カ月も残存します。残ったニコチンがまわりの亜硝酸と反応し、発がん性物質のタバコ特異的ニトロソアミン(TSNA)が生成されることが、実験で確認されました。
絨毯や服と接触することで、人間はニトロソアミンを摂取してしまう可能性が高いです。このような3次的な喫煙は、特に乳幼児にはとても危険です。
(アメリカ ローレンス・バークレー国立研究所 発表より引用)


分煙されている職場において、喫煙者がいる限り、喫煙者の呼気中の3次的な喫煙及び髪の毛、衣類に付着した3次的な喫煙に暴露されれば、癌になる可能性が高いです。
やはり、禁煙する人がいない環境が必要です。

寺尾クリニカブログ
寺尾クリニカブログ

友人に教える

ホーム
上へ

MENU
 院長ごあいさつ
 内科
 呼吸器科
 心療内科
 アレルギー
 抗加齢医療
 美容医療
 各種検査内容
 アクセスMAP
 WEB予約

寺尾クリニカ
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。