がん死亡を減らすためには
2025-06-22 22:30
寺尾クリニカ
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
がんセンターの統計によりますと
2020年に新たに診断されたがんは945,055人(男性534,814人、女性410,238人)です。
2023年にがんで死亡した人は382,504人(男性221,360人、女性161,144人)です。
死因別にみると、死因順位の第1位はがん(全死亡者に占める割合は24.6%)、 第2位は心疾患(高血圧性を除く)(同14.8%)、第3位は老衰(同11.4%)です。
2009〜2011年にがんと診断された人の5年相対生存率は男女計で64.1 %(男性62.0 %、女性66.9 %)です。
日本人が一生のうちにがんと診断される確率は(2020年データに基づく)男性62.1%(2人に1人)女性48.9%(2人に1人)です。
日本人ががんで死亡する確率は(2023年のデータに基づく)
男性24.7%(4人に1人) 女性17.2%(6人に1人)です。
2020年のがん罹患数の順位は、1位大腸がん 2位肺がん 3位胃がん 4位乳がん 5位前立腺がんです。
2023年のがん死亡数の順位は1位肺がん 2位大腸がん 3位すい臓がん 4位胃がん 5位肝臓がんです。
以前から言われていますが、日本人の死亡数が多いのは癌であり、その中の肺がん、大腸がん、すい臓がん、胃がん、肝臓がんの予防および早期発見することが医療に求められています。
肺がん、大腸がん、胃がん、肝臓がんに関しては、胸部レントゲン、便検査、胃カメラ、血液検査などで早期発見は可能であると考えますが、すい臓がんに関する検診がないので医療従事者がすい臓がんを疑いながら診察をする必要があります。すい臓がんになりやすい人は、慢性膵炎や糖尿病に罹患している人、肥満の人、喫煙者、血縁にすい臓がんになった人がいる人です。
つまり、国民はがんにならないような生活習慣(不規則な過剰な食事を避け、適度な運動を行い、十分な睡眠をとり、ストレスを軽減し、禁煙をするなど)を身に着け、健康診断を定期的に受ければ予防、早期発見につながりがんで亡くなることが減少すると考えます。
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
取材記事 (6)
寺尾クリニカブログ (651)
朝日新聞連載記事 (23)
月別アーカイブ
2025年6月 (4)
2025年5月 (3)
2025年4月 (2)
2024年12月 (2)
2024年11月 (2)
2024年9月 (4)
2024年8月 (1)
2024年7月 (3)
2024年6月 (2)
2024年5月 (1)
2024年4月 (2)
2024年3月 (1)
2024年1月 (1)
2023年12月 (5)
2023年11月 (5)
2023年9月 (2)
2023年7月 (4)
2023年4月 (3)
2023年1月 (2)
2022年12月 (3)
2022年10月 (1)
2022年9月 (1)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (2)
2022年4月 (3)
2022年2月 (2)
2022年1月 (4)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (3)
2021年8月 (3)
2021年7月 (9)
2021年6月 (8)
2021年5月 (3)
2021年4月 (11)
2021年3月 (3)
2021年2月 (1)
2021年1月 (4)
2020年12月 (11)
2020年11月 (4)
2020年10月 (2)
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (3)
2020年5月 (1)
2020年4月 (3)
2020年2月 (5)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年9月 (3)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年5月 (2)
2019年4月 (1)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (2)
2018年8月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (2)
2018年4月 (1)
2018年3月 (2)
2018年2月 (3)
2018年1月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (4)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (7)
2017年1月 (4)
2016年12月 (1)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (5)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (25)
2016年3月 (5)
2016年2月 (13)
2016年1月 (25)
2015年12月 (36)
2015年11月 (6)
2015年10月 (13)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (14)
2015年6月 (8)
2015年5月 (16)
2015年4月 (16)
2015年3月 (17)
2015年2月 (17)
2015年1月 (8)
2014年12月 (10)
2014年11月 (13)
2014年10月 (7)
2014年9月 (13)
2014年8月 (8)
2014年7月 (22)
2014年6月 (23)
2014年5月 (18)
2014年4月 (22)
2014年3月 (8)
2014年2月 (11)
2014年1月 (7)
2013年12月 (6)
2013年11月 (7)
2013年10月 (11)
2013年9月 (17)
2013年8月 (13)
2013年7月 (28)
2013年6月 (23)
2013年5月 (4)
2013年4月 (4)
2013年3月 (12)
2013年2月 (12)
2013年1月 (6)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年8月 (3)
2012年7月 (2)
2012年6月 (3)
2012年5月 (4)
2012年4月 (10)
2012年3月 (11)
2012年2月 (7)
2012年1月 (3)
2011年12月 (6)
2011年11月 (11)
2011年10月 (22)
2011年9月 (12)

友人に教える

ホーム
上へ
寺尾クリニカ

寺尾クリニカ
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。